(この記事には広告を含みます)
先日から第二子の離乳食が始まり一ヶ月が経ちました。
一人目のときには四苦八苦していましたが・・・やっぱり二人目でも四苦八苦してます(-_-;)
そんな様子を備忘録として綴っていこうと思います。
先月の記事
翌月の記事
- 離乳食初期 ゴックン期
- 離乳食31日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
- 離乳食32日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
- 離乳食33日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
- 離乳食34日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
- 離乳食35日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
- 離乳食36日目 (10倍がゆ 小さじ6、裏ごしじゃがいも 小さじ1.5、裏ごしとうもろこし 小さじ1.5、裏ごし豆腐 小さじ2、卵黄 耳かき1杯)
- 離乳食37日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 卵黄:耳かき1杯)
- 離乳食38日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 リンゴ:小さじ1杯)
- 離乳食39日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
- 離乳食40日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:耳さじ2)
- 離乳食41日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食42日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食43日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:耳さじ2)
- 離乳食44日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしもも:小さじ1)
- 離乳食45日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしもも:小さじ1)
- 離乳食46日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食47日目 (10倍がゆ:小さじ4 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:1g)
- 離乳食48日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食49日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食50日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食51日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
- 離乳食52日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:1g)
- 離乳食53日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごし枝豆:小さじ2)
- 離乳食54日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:2g)
- 離乳食55日目 お休み
- 離乳食56日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごしかぼちゃ:小さじ1.5 裏ごしもも:小さじ1)
- 離乳食57日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごしかぼちゃ:小さじ1.5 裏ごしもも:小さじ1)
- 離乳食58日目
- 離乳食59日目
- 離乳食60日目 お休み
- 関連記事
離乳食初期 ゴックン期
離乳食31日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
31日目は最初こそよかったもののアクシデントがあったこともあり、中盤から失速で久々のギブアップ。
最初は今まで通り食べていたものの急にミルクと一緒に吐き戻しΣ(゚Д゚)
そこから先は「うーん」と唸るばかりで食欲が減退。結局残すことになりました。
ミルク70㎖を飲んでから30分くらいしかたってない状態だったのがいけなかったかな、一時間は様子見するべきだったかもしれませんね。
もともと朝のミルクは20~70㎖くらいで飲みが良くないので、これからは離乳食前には与えないようにしてみます。
所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食32日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
32日目はそこまで悪くはない様子ではあったものの40分で食べきれずギブアップ。
いつもと違うのは今日は食事中にうんちが出たこと、そこからスッキリして食べてくれれば良かったものの現実は「うーん」と唸ることが増えただけ(;^ω^)
そのまま唸って口を開けず、スローペースで食べ続けたのでギブアップでした。
所要時間40分経過でギブアップ。前日と比較すれば残した量は僅かでした。
離乳食33日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ1)
33日目は10倍がゆを小さじ6に減らすも食べきれずギブアップ。
どうにも唸りから食事が進まない状況が続くようになってしまった。
所要時間40分経過でギブアップでした。
離乳食34日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
34日目もギブアップ。そして食事後の写真を撮り忘れ(-_-;)
今回は今までバランサーに乗せていたのを、子供用のチェアに変更してみるもダメでした。
口周りが気になるのか手で口を拭くわが娘、手がベタベタに(-_-;)
最後の方は泣き始めて食事進まず、今までで一番駄目でした。
所要時間40分経過でギブアップ、4割ほど残してしまいました。
離乳食35日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
35日目もギブアップ。
序盤から食べが悪く、20分ほどで泣き始め、最後の5分は大号泣(-_-;)
しばらくは食べ残すこと覚悟でアレルゲンで反応する物がないかをチェックしていくようにしようかな。
とりあえず明日は卵にチャレンジすることにします。
所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食36日目 (10倍がゆ 小さじ6、裏ごしじゃがいも 小さじ1.5、裏ごしとうもろこし 小さじ1.5、裏ごし豆腐 小さじ2、卵黄 耳かき1杯)
36日目は卵に挑戦。卵は上の子が卵アレルギーだった(克服済)ので下の子にも可能性がありそうなので耳かき一杯からスタート。
そしてずっと子供用のチェアにしてもダメだったので再度バウンサーに戻しました。
結果は完食。かなり唸ってましたけどね(;^ω^)
所要時間38分で完食。久しぶりの完食で嬉しいです。
離乳食の卵黄
今回使った卵黄は固ゆでしたゆで卵の卵黄を少し取り出して冷凍保存した物。
なかなか毎日ゆで卵から作ってられないですからね(;^ω^)
10倍がゆに混ぜ込んで食べてもらいました。卵黄の反応を見たいので卵黄だけでも完食させたくて必死でおかゆを食べさせました(;^ω^)
※連日食べさせてしまいましたが卵は一度食べさせたら二、三日様子を見るのがセオリーでした(-_-) すっかり忘れてました。
離乳食37日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 卵黄:耳かき1杯)
37日目も完食。
この日は比較的食べがいい(^-^) が唸りもいつもより激しい(-_-)
「うーん」とか「うー」とか「くぁー!」とか、ずっと唸るか叫ぶかしてました(;^ω^)
声をあげようとするたびに口が開くので、ある意味食べさせやすかったのが早かった要因です。
無理矢理食べさせてるのとあまり変わらない、でも収まるまで待ってられなかったです(-_-)
所要時間36分で完食でした。
離乳食38日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 リンゴ:小さじ1杯)
38日目はリンゴに初めて挑戦。
リンゴは裏ごし豆腐に付けるソースみたいにして食べさせました、合わなさそう(;^ω^)
リンゴ入り豆腐に関してはアレルギー反応を見たいのでなんとか完食させましたが、時間がかかったので完食できず。
唸りを上げるのいつまでも治らないな(-_-)
所要時間40分経過でギブアップ。
はじめてのリンゴはキューピーベビーフード 国産りんご
今回リンゴを初めてあげるときに使ったのはキューピーのベビーフードの国産りんご。
調理不要であげれるので便利です。使いきれないので冷凍できる容器が必須です。
離乳食39日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2)
39日目はえずくことが多かったです。
10倍がゆを与えた後にえずくことが多かったので、水分量を増やした方がいいのかもしれません。
今までと同じ水分量で作ってるはずなんですけどね(。´・ω・)?
食事自体は割と進んだ方、、あと二分あれば完食できたと思います。
所要時間40分経過でギブアップ。写真は取り忘れ(-_-;)
離乳食40日目 (10倍がゆ:小さじ7 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:耳さじ2)
40日目は10倍がゆを水分量多めにして作ってみたものの、やっぱりえずく(-_-;)
それでも前日よりはえずく回数が少なかったので、多少なりとも効果はあった模様。
一応今まではまつやのお粥5グラムに対し、お湯40㏄でやってきたものをお湯50㏄に変更。
量がふえたこともあり、所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食41日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
41日目久しぶりに完食、お粥の量を減らしていることも要因でしょうね。
お粥を食べてるときにえずくことがあることは変わらず、そしてたまにバランサーの上で反り返るのが気になる。
よっぽどご飯と向き合いたくないのか(-_-;)
所要時間37分で完食。
離乳食42日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
42日目は完食。
今日は調子よく口を開けて食べてくれました。
いつもこんな感じだと嬉しい(^-^)
最後の方だけは少しぐずったもののしっかりと完食できました。
所要時間32分で完食。
離乳食43日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:耳さじ2)
43日目は全くうまくいかずギブアップ。
20分頃から泣きわめいて止まらず、食べさせるのを諦めました(-_-;)
その後も泣き止まず哺乳瓶でミルクをあげると150ml飲みました・・・食べんかい(#^ω^)
離乳食拒否か?続かないといいんですけど。
所要時間30分でこっちが疲れたのでギブアップです。
離乳食44日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしもも:小さじ1)
44日目は再びバランサーから椅子に変えてみるもダメでした。
えずくことも止まらず、今まではお粥がえずく原因だったけど、豆腐とももの組み合わせが今回はえずきが多かったです。
20分くらいたったあたりから泣きわめいて進まず、ギブアップ。
キューピーベビーフード国産もも
今回初めての食材ももを食べさせるのにあたり使用したのはキューピーのベビーフード国産もも。
裏ごし済ですぐに使えて便利でした。残った分は冷凍で小さじ11杯くらいになりました。
離乳食45日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしもも:小さじ1)
45日目もギフアップ。
ももが駄目なのかな。ももでえずいてしまう。
今回また椅子を変更。泣きわめくことはないものの、口が開かない。
口が開かな過ぎて食事が進まずギブアップでした(-_-;)
所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食46日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
46日目もギフアップ。
なかなか口が開かないので食が進んでいかず、時間経過でギブアップ。
離乳食二ヶ月目に入ってから正直離乳食の進展が良くない(-_-;)
少しはじめての食材を試してアレルギー反応がないかを見れたくらいですね。
二回食にしててもおかしくないのですが、正直二回食にする気が全く起きない(;^ω^)
今日も40分経過でギブアップ。
離乳食47日目 (10倍がゆ:小さじ4 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:1g)
47日目もギブアップ。
進展していかないどころか後退しているような気もしてきました(-_-;)
今回もえずきが収まらない、離乳食にお湯を足したら少し収まったかも。
冷凍したときに水分が少し飛んでしまうのがいけないのか(-_-;)
離乳食初日のときよりお湯の量は増やしてるのに・・・。
今日も40分経過でギブアップ。
離乳食48日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
48日目はいったん離乳食の水分量を増やしてみることに。
お湯を入れてコーンポタージュと同じくらいまで粘性を抑えたところえずく回数はだいぶ軽減されました。
離乳食も二月目に入ったのにポタージュレベルまで後退(-_-;)
そして食べないので途中から妻に交代(-_-;)
結果は42分で完食。なんか疲れたのでしばらく妻が離乳食をあげることになりました。
離乳食49日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
49日目予定変更で今日も自分が離乳食をあげることに。
とりあえずお湯を足して更に離乳食を伸ばしてポタージュ状にしてからあげることにしました。
えずき自体は比較的緩和されるもやはり食が遅いし、液状になったので食べさせにくい(-_-;)
今日は指しゃぶりが途中から収まらなくなったので離乳食を中止しました。
一回一回指を口から離させて、離乳食を入れたら直ぐしゃぶりだす(#^ω^)
諦めて授乳したら70ml飲んでそこから遊び飲みで飲まず。
食わんかい!飲まんかい!
二ヶ月目なのにこの状況(#^ω^) いつまでも食事を食べない子はいないからね、我慢です。
所要時間30分で諦めてギブアップ。
離乳食50日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
50日目は妻に変わって完食。
最初はミスリオがあげていたものの途中で妻に交代。
最初は食べていませんでした(-_-;)
とはいえやはり食事自体はゆっくりで延長戦をしてました(;^ω^)
所要時間46分で完食。写真は取り忘れてしまいました。
離乳食51日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1)
51日目は妻に変わっても食べれずギブアップ。
前日が完食できたのでこのままいけるかと思ったものの駄目でした。
続けることに意味があると思って、何とか毎日続けてみます。
所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食52日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしとうもろこし:小さじ1.5 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:1g)
52日目は妻が食べさせるも食べず。
卵のアレルギー確認のため何とかお粥に混ぜた卵を食べさせてギブアップ。
おかゆ以外は全くの手つかずで終了(-_-;)
完全に停滞期に入りました。もうすぐ3か月目に入っちゃうんですけどね(´;ω;`)
所要時間40分経過でギブアップ。
離乳食53日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしじゃがいも:小さじ1.5 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごし枝豆:小さじ2)
53日目もギブアップ。
食材を変えてみてもダメ。
40分経過でギブアップ。
離乳食54日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしりんご:小さじ1 卵黄:2g)
54日目もギブアップ。
なかなか口を開けてくれないので、しんどい(-_-;)
こちらのモチベーションが持たない。
40分経過でギブアップ。
離乳食55日目 お休み
やる気が出ないので離乳食をやめて、朝からミルク。
結局90mlしか飲まない、恐らく離乳食にしてても大して食べなかったと思われる・・・。
離乳食56日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごしかぼちゃ:小さじ1.5 裏ごしもも:小さじ1)
56日目もダメ。
どうしても口を開けてくれない。
食が進まないのでギブアップ。
早くパクパク口を開けてくれるようになって欲しい。
40分経過でギブアップ。
離乳食57日目 (10倍がゆ:小さじ6 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごしかぼちゃ:小さじ1.5 裏ごしもも:小さじ1)
57日目は最初良かったものの失速。
口を開けなくて進まないので、スプーンを変えて一口を大きくする作戦にしてみました。
結果は最初の10分で半分ほど食べるも、そこから一気に失速。
残り20分くらいは全く口を開けないので諦めました(-_-;)
30分くらいで大人が根負け、ギブアップです。
離乳食58日目
1食目(10倍がゆ:小さじ6 裏ごしにんじん:小さじ1.5 裏ごしかぼちゃ:小さじ1.5 裏ごしもも:小さじ1)
58日目もギブアップ。
やはり最初だけは口を開けるも、10分ぐらいで開けなくなってしまう(-_-;)
20分ぐらいからは全く開けず。
30分でギブアップ。
2食目(ハイハイン1枚)
全く離乳食が進まない現状ですがさすがにもうすぐ3カ月目に突入するのでいい加減2回食にすることに。
とはいえ準備した物を食べさせようとして、口を開けず疲れるのがオチなので、2食目はハイハインをあげることに。ハイハインなら洗い物も出ないし(;^ω^)
ハイハインを持たせたところ、なんと普通に持ってアムアムしだしました。手づかみ食べが出来てる( ゚Д゚)
周りにボロボロ落とすのはご愛敬。三分の二くらいは食べました(*^-^*)
離乳食59日目
1食目(10倍がゆ:小さじ6 裏ごし豆腐:小さじ2 裏ごしもも:小さじ1)
59日目もやっぱりギブアップ。
前日と全く変わらず、最初はいいも、直ぐに口を開ける間隔が長くなって、最後は全く口開けず。
口を開けない中で粘るのが疲れるので今日は諦め。
22分でギブアップ。
2食目(ハイハイン1枚)
今日もハイハインを2食目にあげてみると、やはり掴み食べはできる様子。
とはいえ途中で泣き出して進まなくなってしまう。
今日は4分の3くらいで泣き出して食べなくなってしまいました(-_-;)
前日ほど零してない点は良かったです(*^-^*)
離乳食60日目 お休み
60日目は早朝からギャン泣きでミルクもあまり飲まないので、離乳食は作るだけ無駄だろうと休みに。
朝身体が熱いので体温を計ると38度超えの熱がありました。
体調不良のうちは、離乳食はお休みですね(-_-;)
関連記事
一ヶ月目
二ヶ月目
三ヶ月目
四ヶ月目
五ヶ月目
六ヶ月目