【自炊初心者が作る】料理を作るのがめんどくさくなった時用の簡単料理。包丁不要キャベツとしゃぶしゃぶ肉の鍋

(この記事には広告を含みます)

 

最近、家計を見直して子供の教育費を貯めれないかもと気づいて、自炊を始めました。

そうすれば、子供が小さい時期の今はしかたないとして、もう少し大きくなって手がかからなくなってくれば妻がパートに出ることが出来るので教育費の足しになると思った次第です。

今まで妻に任せきりだった料理を自分に作るようになり2か月が経過しましたが、意外と何とかなるものですね(^-^)

とはいえ仕事から帰ってきてから料理を作るのが正直めっちゃめんどくさい日もどうしてもあるのも事実。

今日はそんな料理を作るのがめんどくさい日におすすめな包丁を使わない手抜き料理の紹介です。

 

 

使用するもの一覧(3人前)

使用する材料

  • 千切りキャベツ250g2袋
  • 豚ロース肉(しゃぶしゃぶ用)400g
  • 白だし
必要な材料 左:豚ロース 中:キャベツ 右:白だし
カサ増しの必要に応じて
  • もやし
  • うどん

使用する機材

  • 卓上IH(なくても作れるもののあったほうが作りながら食べれておいしいです)

卓上IHがあると楽

作り方・手順

  1. 鍋に「水」と「白だし」を、「水3」「白出し1」の割合で入れて沸騰させる。(味の好みに応じて白出しの量は調節してください。)

    水を3、白だしを1の割合で配合する
  2. 沸騰したら「キャベツ」を入れて火が通るのを待つ(食費を下げるためカサ増しに「もやし」を追加するのもオススメです。)

    沸騰したらキャベツを入れる
  3. 「キャベツ」に火が通ったら「豚ロース」を必要な分だけ入れる。

    豚ロースを入れる
  4. 「豚ロース」に火が通ったら、肉で「キャベツ」を巻きながら食べる。白出しで味付けしてあるので追加のたれなどはいりません(^-^)
    完成
  5. 「豚ロース」「キャベツ」が少なくなった都度、鍋に追加する(手順2から4を繰り返す)

以上です。締めにうどんを入れても美味しいです(^-^)

締めにうどんをいれるのもオススメ

まとめ

以上、仕事で疲れて自炊する気になれないときにおすすめの料理です。

卓上IHをセッティングして、白出しと水を入れたらすぐできるし、何より食べる人が順次キャベツや肉を入れて料理してくれるところが最高に楽です(^-^) その分料理しながら食べることになるので、食べるのに時間がかかってしまうのが難点ですが・・・(;^ω^)

具材が残ったら冷凍うどんを入れれば、次の日のお昼ご飯が簡単に作れるので是非。

それではまたよろしくお願いいたします。

以上ミスリオでした。