ラコリーナ近江八幡、佐知's Pocket、恵那寿や(すや)石川橋店、おでかけした場所の備忘録

(この記事には広告を含みます)

 

2024年9月に私が行った場所を備忘録として記載しています。

全部、個人の感想です(>_<) 

 

 

ラ コリーナ近江八幡

クラブハリエのバームクーヘンを一度食べてみたいと思って行ってきました。

行った日が三連休なうえに、有名なだけあって凄い人でした(;^ω^)

凄い人の数、でも駐車場は広くて難民はいなかった、ベビーカーは不向き

凄い人でしたが駐車場が大きいだけあって、駐車場探しはせずに済みました、しっかり交通誘導員もいましたし。

ただ駐車場が良くても建物に入ると凄い人(;^ω^)

ベビーカーを押している状態ではとても動きづらい・・・。そして石畳のようになってる通路がベビーカーをガタガタ揺らす(-_-;)

現状ではベビーカーや車いすの人には行きづらい施設かと思いました。

カフェはどこも列を成している、回転は早め

カフェも結構な長蛇の列ができていましたしね・・・でも回転はそれなりに早かったと思います。列は長かったけど意外と早くは入れた(^-^)それでも20分くらいかかりましたが。

カフェで食べた出来立てのバームクーヘンは美味しかったです。

施設内は写真映えがするところが多いです。意図的にそういう作りにしてあると思います。

ジブリの世界観みたいな写真を撮れる場所が多い

ただこの施設で一日は過ごせないかな(;^ω^) 半日くらいがちょうどいい感じだと思います。

佐知's Pocket

大津市の観光紙に載ってるのを見て行きました。

珍しいことにお寺の敷地の中にあるケーキ屋さんです。

食べていく時間はなかったのでテイクアウトで、注文したのは飲むプリンとBiwakoソーダ。ちなみにテイクアウトメニューは黒板にびっしりと書かれているくらいのメニュー数の多さがありました(*^-^*) 近くに住んでないと制覇は無理です。

左:Biwakoソーダ 右:飲むプリン

ちょっと高いものの美味しかった

飲むプリンに関してはホントに飲むプリンって感じでプリンの味で、カラメルに関しては結構苦みがあって、プリンの甘みとカラメルの苦みでちょうどいい感じに仕上がってます。

価格に関しては観光地価格って感じです、飲むプリンやソーダは700~800円超くらい(>_<)

提供に時間がかかっていた

ちょっと気になったのはよほど工程が多いのか、混んでるわけでもないのに提供が遅いこと。

そして駐車場は3台駐車可能なんですがそんなに広くないので満車だとだいぶ車から降りにくそうに感じたことです(-_-;)

大津ICが近い(といってもメチャメチャ近いわけでもないですが)ので高速道路で地元に帰る前に寄ってみるのもいいかも、わたしは愛知県に帰る前に寄ってテイクアウトしました、高速道路のお供にいいです(>_<)

恵那寿や(すや)石川橋店

恵那の有名な栗きんとんのお店が名古屋にも出店していたので行ってきました。

同じ恵那の有名なお店、恵那川上屋が星が丘テラスに出店していますが、わたしの家からは星が丘テラスは少し遠いし、この恵那寿やのいいところは自前の駐車場があること(^-^) しかもその数18台分。あとは駐車場に接道している道路が広かったら文句はなかったんですが・・・接道がめちゃ狭いので行かれる方は注意してください(;^ω^)

カフェは日曜日には待ちがあります

建物には入り口が二か所あり、片方が和菓子の販売ブースで、もう片方がカフェの入り口になってます。日曜日の15時ごろに行ってきましたが、カフェの方は三組ほど待ちがありました。和菓子の販売ブースの方は人少な目(>_<)

カフェの方は机に余計なものはなにも載ってないので机が広々としてて、机と机の間は結構離れていてこちらも広々としてました(*^-^*)

まぁお客さんが結構な頻度で来てるので全くゆっくりできませんが(;^ω^)

メニューは少ないですが、そのぶん出てくるのは早いです

ちなみにメニューはかなり絞っててドリンクが四種類(コーヒーと抹茶がそれぞれアイスとホットに分かれる)と栗きんとんと栗ソフトモンブランの二種類。メニュー数が少ないこともあってか出てくるのは結構早い。

栗きんとんの有名店だけあってお値段は高いです。ドリンクと栗きんとんのセットで1050円程(-_-;) でも有名店だけあって美味しかったです(*^-^*)

ちなみに10月からは栗の季節に入るからか栗カフェが始まる模様です(>_<) こちらも美味しそうです、2200円しますが・・・(;^ω^)